あいぽんプログラマー

Iphoneを持っていますが、主にAndroid開発についての記事を書いています

転職して1年経ったので振り返ってみる

去年の8月に転職してから約1年がたったのでどんな1年だったか振り返ってみようと思います。 普段1年の振り返りとかやらないのでどういう軸で振り返っていくか迷いましたが、 転職先はAI系の受託をメインとしている会社のためプロジェクト単位で振り返ってい…

「10年戦えるデータ分析入門」の感想

こんにちはgoya813です。 最近データエンジニア的な仕事をやるようになって、色々情報収集していたらクックパッドの青木峰郎さんの スライド「DWHに必要なこと〜1人で始めるCIO〜」を見つけ、そちらで紹介されていた本書に興味を持ち読み始めました。 著者…

RaspberryPiでパトランプを光らしてみた

動画 作成したものの写真です 使用したもの Raspberry pi 2 Model B トランジスタ(NCHパワーMOSFET 2SK2232) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02414/ ACアダプタ(12V 出力) ACアダプタのソケット ブレッドボード 抵抗、ジャンパー等 回路図 X1下にパ…

北海道楽しかった!

初めに 今日まで北海道で生活をしていた老害OBです。 m教授からのお願いがあったため ICT Advent Calendar 2015の25日目を書きたいと思います。 (今日予定入ってないの? 等の質問は却下とします) 社会人はブラックなのか? 皆さんはネットなどでブラック企…

kotlinで簡単なアプリを作ってみた

kotlinで簡単なアプリを作ってみた はじめに 前から使ってみようと思っていたkotlinを使って 今回はTODOアプリっぽいものを作ってみました!! アプリ画面 予定を入力して登録ボタンを押すとTODOに追加することができます。 また、TODOの右側にある赤い奴を…

3次元再構成のやり方

3次元再構成 マーカーレスARを行うための技術として3次元再構成というものがあります。今回は3次元再構成について書いていきたいと思います。 3次元再構成とはなにか 3次元再構成を簡単に言うと複数の画像から奥行きを持った3次元データに拡張するという技術…

goya813の高専生活

goya813の高専生活 この記事は17日目の記事として書かれたものです。 正直何を書いたらいいのか分からなかったため、高専の5年生までにやってきたことを書いていきたと思います。 1年生の時 1年生の時にやったことは ・M教材 ・epoch@松山 ・JOI の3つ…

Opencvを使ってパノラマ写真を作る

Opencvを使ってパノラマ写真を作る 最近画像処理について勉強していて、パノラマ写真ってどうやっているんだろうと思ったので実際にやってみました。 パノラマ写真の作り方 デジカメやスマフォで画像を複数枚撮る。その際に、あまり動かさないで撮る 撮った…

UbuntuでMoverioの開発を行う

UbuntuでMoverioの開発を行う こんにちは@goya813です。 最近新しく販売されたMoverio BT-200でのAndroidを開発することになったのでブログを書きました! UbuntuでMoverioの開発をするためには以下の工程が必要です。 1. Moverioのファームウェアをアップデ…

ICTの煽りの力関係

初めに こんにちは、@goya813です。 この記事はICT Advent Calenderの22日目の記事です。 今回はICTといえば煽りということらしいので、僕なりに考えたICTの煽りの力関係について書きたいと思います。 この記事はあくまで僕の考えですので実際に合っているか…